プロフィール

印刷用ページが別ウィンドウで表示されます。


氏名     岩松 準 (いわまつ じゅん)

昭和37(1962)年静岡県生まれ
横浜市に居住

Jun Iwamatsu Portrait


○略 歴

昭和56(1981)年3月 静岡県立藤枝東高等学校 卒業

昭和60(1985)年3月 京都大学工学部建築学第二学科 卒業

昭和62(1987)年3月 京都大学大学院工学研究科建築学第二専攻 修了

昭和62(1987)年4月〜平成18(2006)年3月 佐藤工業株式会社

 ・昭和62年4月−平成3年9月 本社開発事業本部
 ・平成3年10月−平成5年9月 総合研究開発機構(NIRA)出向
 ・平成5年10月−平成18年3月 本社佐藤総合研究所 (主任研究員)

平成18(2006)年4月〜 一般財団法人建築コスト管理システム研究所 総括主席研究員

平成18(2006)年4月〜平成29(2017)年9月 工学院大学第2部建築学科 非常勤講師

平成20(2008)年10月〜平成30(2018)年6月 東京工業大学 非常勤講師(隔年・集中講義)

平成29(2017)年4月〜 早稲田大学大学院創造理工学研究科 非常勤講師

平成30(2018)年4月〜 芝浦工業大学SIT総合研究所 客員研究員

平成31(2019)年9月〜 工学院大学(建築生産 遠藤和義研究室) 客員研究員



○受 賞

2003年日本建築学会奨励賞  推薦理由



○免許・資格

博士(工学) (東京大学 乙 16239 2005.4.21) 学位論文要旨, 内容要旨pdf, 審査要旨pdf, 国立国会図書館登録情報

一級建築士(建設大臣 第218741号)

初級システムアドミニストレーター(経済産業大臣)


○所属学会等

一般社団法人 日本建築学会 正会員(個人)

建築社会システム委員会(旧名:建築経済委員会) 

コストマネジメント小委員会 委員(2016/4〜)

建設技能者問題小委員会 委員(2016/4〜)

建設産業小委員会(旧名・建設労働小委員会) 委員・幹事(2007/4〜2016/3)

論文集委員会委員(担当:建築社会システム部門)(2016/6〜2018/5)

建築コスト小委員会 主査・幹事(1995〜2015/3)

司法支援建築会議・調査研究部会 委員(2007/4〜)

司法支援建築会議・修補工事見積検討委員会 委員(2008/11〜2020/3)

日本建築学会奨励賞選考委員会委員(2012/5〜2014/5)

技術報告集委員会編集委員(担当:建築社会システム部門)(2008/6〜2010/5)

論文集委員会委員(担当:建築経済部門)(2006/6〜2008/5)

総合論文誌第5号プロジェクト編集委員会委員(2006/2〜2007/10)

「建築市場・建築産業の現状と将来展望」特別調査委員会・産業構造小委員会 委員(最終報告概要中間報告

建築雑誌編集委員(2002年1月号〜2003年12月号)

公益社団法人 土木学会 正会員(個人)

公共調達制度評価小委員会 委員(『日本建設企業を対象とした公共工事の入札戦略に関する調査研究』報告書(2010年3月)

建設産業史研究会(建設産業図書館内) 正会員

・その他

一般財団法人建設物価調査会・総合研究所外部評価委員会委員、他(2007/4〜)


○発明・特許

「インターネットを活用した施工管理システム」
(特開2002-188290(P2002-188290A);特願2000-386286(P2000-386286))



トップページへ

Copyright(C)岩松準 
Last Update: 2021/12/11

本日 (昨日